ニーズの詳細
テーマ | tight packingしなくても脳動脈瘤の破裂や再発を予防できるコイル塞栓術用デバイスがほしい |
---|---|
現状の課題 | 脳動脈瘤に対する血管内治療は、コイル塞栓術が主流であり、世界中で行われている。脳動脈瘤の破裂や再発を予防するには、瘤内にできるだけ多くのコイルを挿入すること(tight packing)が重要であると考えられており、現在のコイルはいかにtight packingするかを重視して開発が行われている。しかし、手術関連費用は出来高で算定されるため、tight packingするために多くのコイルを使用すると医療費が高くなる。 他の方法としてフローダイバーターを留置する方法もあるが、正常な血管も含めたステントの留置が必用で部位が限定され、またステント内の閉塞といったリスクがあり、コイル塞栓術を完全には代替するものではない。 |
現場のニーズ | tight packing しなくても脳動脈瘤の破裂や再発を予防できるコイル塞栓術用デバイスがほしい。tight packing しないことで、医療費の軽減が期待できる。 |
本ニーズに関連する既製品 | |
既製品では対応困難な理由 | |
関連する診療科等 | 脳神経外科,放射線科 |
想定される利用シーン | 手術室周り |
問い合わせ可否 | 対応できる |
一般公開期間 | 2018-09-18 ~ 2021-12-31 |