【管理番号27-069】軽量樹脂製手術器具の開発・事業化
計画名
軽量樹脂製手術器具の開発・事業化
申請区分: 新規参入促進
事業概要
現在手術室や外来処置で多く使用されている鋼製手術器具は重く、MR画像ガイド下、CTガイド下での穿刺、手術においては帯磁性があることから、画像に影響を与えたり、画像が見えなくなってしまう。鋼製手術器具に比べると軽量で、影響を与えにくいチタン製、セラミック製の手術器具もあるが高価であるため、普及に至っていない。また、大規模災害、パンデミックの際の外科的処置のための手術器具の備蓄は必要であるが、鋼製手術器具は大量生産性、備蓄性が悪い。
今回、手術器具の中から「ピンセット」「鉗子・持針器」「はさみ」について、軽量耐熱樹脂、セラミック、カーボン等の組合せにより樹脂製品の開発・製品化を行う。樹脂製品は、軽量で非磁性、低コストであることから、大量生産性や備蓄性も高い。また、加工性も容易であることから、将来的には手術器具だけに限らず、医療現場における鋼製品の代替品としての応用が期待できる。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

製品(ピンセット)
基本情報
製品名 |
メド・リズム:ピンセット |
一般的名称 |
(リユース/単回使用)ピンセット |
クラス分類 |
クラスⅠ/クラスⅡ |
許認可区分 |
届出/認証 |
申請区分 |
改良医療機器 |
承認・認証番号等 |
- |
薬事申請予定者 |
東レ・メディカル株式会社 |
製販業許可 |
取得済み |
上市予定
|
国内市場 |
海外市場 |
薬事申請時期 |
2018年 |
未定 |
上市時期 |
2018年 |
未定 |
製品(鉗子)
基本情報
製品名 |
メド・リズム:鉗子 |
一般的名称 |
(リユース/単回使用)鉗子 |
クラス分類 |
クラスⅠ/クラスⅡ |
許認可区分 |
届出/認証 |
申請区分 |
改良医療機器 |
承認・認証番号等 |
- |
薬事申請予定者 |
東レ・メディカル株式会社 |
製販業許可 |
取得済み |
上市予定
|
国内市場 |
海外市場 |
薬事申請時期 |
2018年 |
未定 |
上市時期 |
2018年 |
未定 |
製品(はさみ)
基本情報
製品名 |
メド・リズム:はさみ |
一般的名称 |
(リユース)はさみ |
クラス分類 |
クラスⅠ |
許認可区分 |
届出 |
申請区分 |
改良医療機器 |
承認・認証番号等 |
- |
薬事申請予定者 |
東レ・メディカル株式会社 |
製販業許可 |
取得済み |
上市予定
|
国内市場 |
海外市場 |
薬事申請時期 |
2018年 |
未定 |
上市時期 |
2018年 |
未定 |
事業成果
平成24年度 |
平成25年度 |
平成26年度 |
平成27年度 |
平成28年度 |
平成29年度 |
事業化製品 |
- |
- |
- |
成果報告 |
成果報告 |
成果報告 |
- |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 |
分担機関 |
国立大学法人滋賀医科大学 |
日精産業株式会社
東レ・メディカル株式会社 |