【管理番号22-223】大動脈瘤治療に使用するステントグラフトの臨床的課題を解決する画期的な細径ステントグラフトの開発
計画名
大動脈瘤治療に使用するステントグラフトの臨床的課題を解決する画期的な細径ステントグラフトの開発
事業概要
大動脈瘤治療に用いられるステントグラフトの最大の課題は、折り畳まれた状態で可能な限り細径にすることである。細径化は、極細繊維で織った極薄の布と独自に開発したステントの併用で実現の目途を得た。しかしながら臨床現場では様々な症例に対応すべく現実には多くの細かな改善が必要とされる。本事業では、臨床医の意見を反映させ試作を繰り返し、更に完成度を上げて医療現場の課題を解決する細径ステントグラフトを創出する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 大動脈瘤治療用ステントグラフト | 一般的名称 | ステントグラフト |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅣ | 許認可区分 | - |
申請区分 | - | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請者(製造販売業) | 旭化成株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
製造業 | 旭化成クラレメディカル株式会社 | 販売業 | 旭化成株式会社 |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に: ) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | -年 | -年 |
上市時期 | -年 | -年 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
旭化成メディカル株式会社 | 株式会社北村製作所 公立学校法人横浜市立大学 株式会社ノイラボ |