【管理番号03-428】糖尿病の個別化栄養治療を支援する新医療機器プログラムの開発・事業化
計画名
糖尿病の個別化栄養治療を支援する新医療機器プログラムの開発・事業化
申請区分: (E)ソフトウェアを用いた診断・治 療の実現(特に SaMD)
事業概要
糖尿病治療の基本である食事療法は薬物療法による代替ができず、体重減少と血糖値自体の改善効果、高血圧や脂質異常の改善効果を有するが、人員体制やツールの課題から現在の効果にはバラツキがある。本事業では、こうした食事療法を効果的に推進するために開発してきた高品質かつ汎用性の高い医療機器の製品化を完遂し、患者と医療者双方に負担感がなく、多様な生活環境、病態、嗜好等の多要素を考慮した適切な治療を可能とする。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | あすけん医療システム Version 1.0 | 一般的名称 | 該当なし |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ(未定) | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 新医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社asken | 製販業許可 | 取得予定 |
上市予定
国内市場 | 海外市場(欧米) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2024年 | - |
上市時期 | 2025年 | 2023年(本事業対象外) |
事業成果
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 事業化製品 |
---|---|---|---|---|---|---|
成果報告 | - | - | - | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社asken | 国立大学法人京都大学 国立大学法人東海国立大学機構 高知大学 社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院 公益財団法人田附興風会医学研究所 地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院 |