【管理番号22-301】性能向上およびコンパクト化のための人工鼻の開発・改良
計画名
性能向上およびコンパクト化のための人工鼻の開発・改良
事業概要
人工呼吸器から患者に送られる空気は乾燥しているため、そのままでは気道粘膜を傷めてしまうことがある。そこで、人工鼻という患者自身の吐く息の水分を補足して、空気を湿潤させる医療機器を取り付けて使用する。しかし、人工鼻には、使用初期の過湿する力が十分でないこと、使用中の呼吸への抵抗が高まって息苦しさがあること、また、製品自体の重さが負担となり、使用できない患者がいることなどの解決すべき課題がある。そこで、この研究では、提案者らの開発した高吸収性フィルター技術を用いて、高い性能を保ったまま製品を軽量化、縮小化した新しい人工鼻を開発する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | - | 一般的名称 | 人工鼻 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | - |
申請区分 | - | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請者(製造販売業) | 東レ・メディカル株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
製造業 | 東レ・ファインケミカル株式会社 株式会社プラスチック・ホンダ | 販売業 | 東レ・メディカル株式会社 |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に: ) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | -年 | -年 |
上市時期 | -年 | -年 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
東レ・メディカル株式会社 | 東レ・ファインケミカル株式会社 株式会社プラスチック・ホンダ |