【管理番号26-081】肛門拭取り検体採取による「ノロウイルスの高感度迅速検出機器」の開発・事業化
計画名
肛門拭取り検体採取による「ノロウイルスの高感度迅速検出機器」の開発・事業化
申請区分: 周辺分野開拓
事業概要
従来の簡易検査器具では、「発色」目視方式で検出精度が低いため、多くの医療機関では外部の検査機関に検査を依頼しており、検査受診者は再来院が必要であった。本事業では、肛門拭取り方式により検体を採取する「検体採取器具」、従来の「発色」目視方式ではできなかったレベルの検出に対応できるように抗原抗体反応でノロウイルスを「発光」させ、かつ5分程度でノロウイルスを検査する「検査キット」及び「検出装置」の開発・事業化を目指す。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

製品(検査キット:検体採取器具)
基本情報
製品名 | Notch-01-sp〔検体採取器具〕 | 一般的名称 | 検体採取器具 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | 届出 |
申請区分 | 後発医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社プロテックス | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場 (具体的に:アジア・欧州・米国) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2017年 | 2017年 |
上市時期 | 2018年 | 2018年 |
製品(検査キット:イムノクロマトストリップ)
基本情報
製品名 | Notch-01-sp〔検体採取器具〕 | 一般的名称 | ノロウイルス抗原キット |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅢ | 許認可区分 | 承認申請 |
申請区分 | 後発医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社プロテックス | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場 (具体的に:アジア・欧州・米国) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2017年 | 2017年 |
上市時期 | 2018年 | 2018年 |
製品(検出装置)
基本情報
製品名 | Notch-01-51 〔検出装置〕 | 一般的名称 | 機械分類17 デンシトメトリー分析装置 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | 届出 |
申請区分 | - | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社プロテックス | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場 (具体的に:アジア・欧州・米国) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2017年 | 2017年 |
上市時期 | 2018年 | 2018年 |
事業成果
メディア掲載
メディア | 内容 |
---|---|
日経産業新聞 | 2014年12月10日 21面 「医工連携 標的絞り技結集」 |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社ムトウ | 株式会社プロテックス 一般財団法人予防環境協会 NTT-ATクリエイティブ株式会社 株式会社アリスタ 国立大学法人京都大学 医療法人恭昭会彦根中央病院 キョーリンメディカルサプライ株式会社 |