【管理番号27-201】空圧式手指可動域改善補助装置の開発・事業化
計画名
空圧式手指可動域改善補助装置の開発・事業化
申請区分: 新規参入促進
事業概要
脳血管疾患等の片麻痺では手指の麻痺の回復が一際困難で、拘縮予防のためのリハビリには長期にわたる反復訓練の継続が必要である。
この課題の解決の手助けとして、患者が一人で行える手指関節のリハビリ補助のための機器「マスタースレーブ式パワーアシストハンド」を開発した。この機器は、空気圧を利用していることと、マスタースレーブ式で意識的能動性を活用した反復他動訓練補助装置であることが特徴である。また、柔らかな動作で5指の独立分離運動を可能にして、拘縮予防のみならず巧緻機能の改善に有効である。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | マスタースレーブ式パワーアシストハンド(仮称) | 一般的名称 | 能動型手用他動運動訓練装置 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 認証 |
申請区分 | 後発医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | (株)エルエーピー | 製販業許可 | 取得予定 |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に:欧米、東南アジア・中国を中心としたアジア圏) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2016年 | 2020年 |
上市時期 | 2017年 | 2021年 |
事業成果
平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 事業化製品 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 成果報告 | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
よこはまティーエルオー株式会社 | 株式会社エルエーピー 株式会社ジャパンアート 学校法人幾徳学園 神奈川工科大学 社会福祉法人 神奈川県総合リハビリテーション事業団 株式会社八神製作所 株式会社ワコー商事 |