【管理番号01-105】次世代乳がんスクリーニングに向けた世界初のマイクロ波マンモグラフィの開発・事業化
計画名
次世代乳がんスクリーニングに向けた世界初のマイクロ波マンモグラフィの開発・事業化
申請区分: 国産医療機器市場拡大
事業概要
アジア人の50 歳未満の79%、欧米人では61%を占める高濃度乳房において、現行の乳癌検診の世界標準であるX線マンモグラフィが適用困難で、有効な代替方法がないことが社会問題に発展している。神戸大木村らが世界で初めて導くことに成功した散乱の逆問題の解析解を基に、世界初のマイクロ波マンモグラフィの開発・事業化を実現し、高濃度乳房においても乳癌を早期発見、死亡率低減に貢献する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | マイクロ波マンモグラフィ Kimura-X | 一般的名称 | マイクロ波マンモグラフィ |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 新医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社Integral Geometry Science | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場 | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社Integral Geometry Science | 国立大学法人 神戸大学 社会医療法人神鋼記念会神鋼記念病院 医療法人社団伍仁会 神戸大学大学院医学研究科 神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター 兵庫県立がんセンター 医療法人甲潤会 凸版印刷株式会社 株式会社フジキン万博記念つくば先端事業所 |