計画名
匠の技で世界最高解像度をもちナビ機能を併用できる国産手術顕微鏡システムの開発
申請区分: B:クラスⅢ・Ⅳ/後発
事業概要
海外製品が70%以上を占める脳神経外科用手術顕微鏡の分野では、海外製ナビゲーションを併用するビデオ顕微鏡/光学的顕微鏡切替方式の新機種の進出が著しい。これに対し、光路の基本設計から根本的な見直しを行って革新的手術顕微鏡を開発し、それをナビゲーションと併用することで、競合製品を性能で凌駕する新たな手術顕微鏡システムを開発する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト
基本情報
製品1・ナビゲーションシステム
製品名 | 手術ナビゲーションシステムOPERADA Arrow | 一般的名称 | 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット |
---|
クラス分類 | クラスⅢ | 許認可区分 | 承認 |
---|
申請区分 | 改良医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
---|
薬事申請予定者 | 株式会社日立製作所 | 製販業許可 | 取得済み |
---|
製品2・顕微鏡
製品名 | 手術用顕微鏡MM77 | 一般的名称 | 可搬型手術用顕微鏡 |
---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | 届出 |
---|
申請区分 | 改良医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
---|
薬事申請予定者 | 三鷹光器株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
---|
上市予定
製品1・ナビゲーションシステム
| 国内市場 | 海外市場 |
---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
---|
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
---|
製品2・顕微鏡
| 国内市場 | 海外市場 |
---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
---|
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
---|
事業成果
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 事業化製品 |
---|
成果報告 | 成果報告 | - | - | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ
実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|
三鷹光器株式会社 | 東京女子医科大学
富士フイルムヘルスケア株式会社 |