【管理番号03-131】LED 光源方式光音響イメージング技術を用いた画像診断装置に関する開発・事業化
計画名
LED 光源方式光音響イメージング技術を用いた画像診断装置に関する開発・事業化
申請区分: (H)高度化された画像・光学診断の 実現
事業概要
高齢化や生活習慣の変容などにより糖尿病患者は世界規模で増加している。高血糖状態は末梢血管障害を引き起こし様々な合併症を生じさせる。特に足部ではその影響が出やすく、糖尿病足病変はADLを著しく低下させるため、早期発見・診断・早期治療が重要である。当該開発機器は、LED光源を用いた新たな光音響イメージング装置であり、CTやMRによる血管造影法とは異なり、安全・簡便で高精細な新しい末梢血管検査を実現することが可能です。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | LED-Based Photoacoustic Imaging System(仮称) | 一般的名称 | 該当名称無し |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 承認(予定) |
申請区分 | 新医療機器(予定) | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | CYBERDYNE株式会社 | 製販業許可 | 取得済 |
上市予定
国内市場 | 海外市場(北米・欧州・アジア) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2024年 | 2024年 |
上市時期 | 2025年 | 2025年 |
事業成果
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 事業化製品 |
---|---|---|---|---|---|---|
成果報告 | - | - | - | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
CYBERDYNE株式会社 | 大学法人帝京大学 国立大学法人筑波大学 |