【管理番号22-185】使いやすく、人体を傷つけない新型喉頭鏡の開発~安全で容易に扱える喉頭鏡の開発
計画名
使いやすく、人体を傷つけない新型喉頭鏡の開発~安全で容易に扱える喉頭鏡の開発
事業概要
従来の喉頭鏡は構造や形状に多くの問題点があり、合併症が起こりやすいなど医療現場の要求を十分に満たすことができていない。本研究では、人間工学やチタン材精密切削技術、精密樹脂成型技術を活用し、医療従事者が安全で容易に扱える新喉頭鏡の開発を行い、試作臨床研究を経て実用化を目指す。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | - | 一般的名称 | 挿管用喉頭鏡 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | - |
申請区分 | - | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請者(製造販売業) | - | 製販業許可 | 取得済み |
製造業 | 徳田工業株式会社 三晃合成工業株式会社 | 販売業 | - |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に: ) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | -年 | -年 |
上市時期 | -年 | -年 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
公益財団法人名古屋産業科学研究所 | 公立大学法人名古屋市立大学 徳田工業株式会社 三晃合成工業株式会社 |