【管理番号25-031】在宅排尿機能検査の基盤になる携帯式尿流量率計の市場化開発事業
計画名
在宅排尿機能検査の基盤になる携帯式尿流量率計の市場化開発事業
事業概要
高齢社会を迎えた我が国では、高齢者の生活の質を低下させる排尿障害対策は喫緊の課題であるが、その診断機器は施設設置・単回計測型で日常生活動作を反映したものとはいえず、在宅で長時間、簡便に在宅計測できる機器が求められている。提案する携帯式尿流量率計は、小型・軽量で本器に排尿するだけで、排尿時刻、排尿量、尿流速度ならびに自己評価を記録し、医療現場に整理された結果を提供し、日常診療に寄与するものである。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 携帯式尿流量率計P-Flowdiary(R) | 一般的名称 | 再使用可能な尿流量計 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | 届出 |
申請区分 | - | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 村中医療器株式会社 マイクロニクス株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定(委託事業終了時)
国内市場 | 海外市場 | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2015年 | 非公開 |
上市時期 | 2015年 | 非公開 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
公立大学法人奈良県立医科大学 | マイクロニクス株式会社 村中医療器株式会社 |