【管理番号26-040】感染防御機能を有する革新的骨スクリューの開発
計画名
感染防御機能を有する革新的骨スクリューの開発
申請区分: 産業競争力向上(国内)
事業概要
整形外科手術では一度感染がおこれば、インプラントの抜去、感染創の外科処置、その後のインプラント再埋植手術が必要となる。また、感染のない初回手術時でも、高齢者を含め免疫力が低下した患者や開放創の場合、感染リスクを回避する感染防御型インプラントのニーズは高い。本事業では、チタン骨スクリューに生体適合性多糖誘導体を用いて抗菌薬をコーティングすることにより、感染防御機能を備えた骨スクリューの開発・事業化をする。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 感染防御型骨スクリュー、プレート | 一般的名称 | 体内固定用ネジ、体内固定用プレート |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅣ | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 新医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | HOYA Technosurgical株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に:米国・欧州) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
事業成果
メディア掲載
メディア | 内容 |
---|---|
山陽新聞 | 2014年10月28日付 「抗菌薬塗布 骨スクリュー」 |
日刊工業新聞 | 2014年10月31日付 33面 「骨ネジに抗菌薬コート」 |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
公益財団法人岡山県産業振興財団 | HOYA Technosurgical株式会社 国立大学法人岡山大学 |