【管理番号27-204】良性消化管狭窄治療に使用する世界初の内視鏡挿入型消化管内分解ステントの開発・事業化
計画名
良性消化管狭窄治療に使用する世界初の内視鏡挿入型消化管内分解ステントの開発・事業化
申請区分: 産業競争力向上(国内)
事業概要
良性消化管狭窄(炎症性腸疾患、術後吻合部狭窄)に対する治療として内視鏡的バルーン拡張術が行われているが、容易に再狭窄する。これら疾患に適用可能なステントは存在しない。一方、悪性狭窄に適用となっている金属ステントは抜去困難であり、良性狭窄には不適である。
そこで良性消化管狭窄の治療に用いるステントを生分解性材料で製作し、内視鏡内に挿入収納できるものを開発することにより、患者のQOL向上に繋げる。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 消化管内分解ステント | 一般的名称 | ※未確認(新規申請予定) |
---|---|---|---|
クラス分類 | ※未確認 | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 改良医療機器(予定) | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場 (具体的に:米国、欧州、アジア) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
事業成果
平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 事業化製品 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 成果報告 | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
公益財団法人ひろしま産業振興機構 | 株式会社ジェイ・エム・エス 株式会社化繊ノズル製作所 株式会社メディセン 国立大学法人京都大学医学部附属病院 国立大学法人京都大学再生医科学研究所 |