【管理番号28-017】口腔内環境の変化に対応し、長期予後を確立する歯科用インプラントの開発・事業化
計画名
口腔内環境の変化に対応し、長期予後を確立する歯科用インプラントの開発・事業化
申請区分: 国産医療機器市場の拡大
事業概要
歯科用インプラントの治療後、口腔内環境の変化に伴い、インプラント周囲の顎骨が吸収されると、インプラントの骨内埋入部(表面処理部)が露出する。露出したインプラント表面はプラークや細菌が付着しやすいため、口腔衛生が保たれないだけでなく、インプラントの除去や再手術が必要となり、患者のQOLが著しく低下する。そこで、骨内に埋入するパーツを2段構造とした歯科用インプラントを開発し、骨吸収に応じパーツを交換することで表面処理部の露出を回避するとともに感染を防止し、長期予後の確立を図る。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | IT-SEインプラント | 一般的名称 | 歯科用骨内インプラント材 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅢ | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 改良医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社プラトンジャパン | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に:未定) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2017年(1段目インプラント) 2018年(2段目インプラント) | 未定 |
上市時期 | 2018年(1段目インプラント) 2019年(2段目インプラント) | 未定 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社プラトンジャパン | 株式会社ヨシオカ 医療法人社団アイ・ティー アイ・ティー・デンタルクリニック |