【管理番号28-025】線維筋痛症治療用医療機器の開発・事業化
計画名
線維筋痛症治療用医療機器の開発・事業化
申請区分: 海外市場の獲得
事業概要
線維筋痛症は、全身の強い痛みなどさまざまな症状が生じる原因不明の疾患であるが、潜在患者数が人口あたり2~5%とも言われ決して稀ではない疾患である。対症療法として薬物治療や運動療法などがあるが、治療薬の副作用が大きい・治療効果が小さいなどの問題があった。開発中の医療機器においては、動物実験・臨床研究で疾患に起因する痛みへの高い治療効果を示しており、かつ副作用がほとんどない可能性が高いことから、安心・安全かつ低侵襲な治療機器として世界初の事業化を目指す。
事業化する医療機器等の概要

事業コンセプト
基本情報
製品名 | 未定 | 一般的名称 | 未定 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 承認 |
申請区分 | 未定 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 株式会社P・マインド | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場(具体的に:米国・欧州) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 非公開 | 非公開 |
上市時期 | 非公開 | 非公開 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社 P・マインド | 株式会社日本医療機器開発機構 東京リウマチ・ペインクリニック 大阪行岡医療大学 国立大学法人熊本大学 |