【管理番号30-024】非造影拍動追跡型4D Flow MRI解析システムの開発・海外展開
計画名
非造影拍動追跡型4D Flow MRI解析システムの開発・海外展開
申請区分: 海外市場獲得
事業概要
解剖が複雑な心血管疾患の治療戦略を決定することが可能な4D Flow MRI血流診断システムを開発する。先天性心疾患や大動脈疾患など3次元的に複雑な解剖を持つ血行動態のアセスメントが極めて重要な疾患は従来の超音波画像診断では血行動態を把握することが困難であった。本事業では4D Flow MRIによる血流情報を中心とした治療戦略策定を行うための包括的な情報を提供するシステムを開発する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | iTFlow2 | 一般的名称 | 循環動態解析プログラム(61213002)(予定) |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ(予定) | 許認可区分 | 認証(予定) |
申請区分 | 後発医療機器(予定) | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | リブト株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定
国内市場 | 海外市場(米国・欧州) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2021年 | 2021年(米国)2022年(欧州) |
上市時期 | 2022年 | 2021年(米国)2023年(欧州) |
事業成果
平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 事業化製品 |
---|---|---|---|---|---|---|
成果報告 | target="_blank">成果報告 | 成果報告 | - | - | - | - |
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
代表機関 | 分担機関 |
---|---|
株式会社Cardio Flow Design | リブト株式会社 東京女子医科大学 獨協医科大学 国立循環器病研究センター 東京医科歯科大学 |