【管理番号23-086】歯科におけるQOL向上に向けた機器の研究開発
計画名
歯科におけるQOL向上に向けた機器の研究開発
事業概要
歯科におけるQOLの向上を目指し、歯を失う主因であり全身疾患との関連も指摘される歯周病の予防を効果的に行うため、電気的検出法による歯周病原菌のオンサイト検査機器システムの研究開発と、金属アレルギ低減を目指し、生体親和性に優れたナノジルコニア材料で非金属義歯フレームの実用化に向けた研究開発(材料加工に必要な加工機と形状修正用ダイヤモンドバーを含む)を行う。
事業化する医療機器等の概要
テーマ1:口腔内細菌検査機器
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 歯周病原菌測定装置 | 一般的名称 | 微生物分類同定分析装置 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅠ | 許認可区分 | 認証 |
申請区分 | 後発医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | パナソニックヘルスケア社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定(委託事業終了時)
国内市場 | 海外市場(具体的に:米国、欧州他) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2016年 | 2017年 |
上市時期 | 2017年 | 2018年 |
テーマ2:非金属義歯フレーム
事業コンセプト

基本情報
製品名 | ナノジルコニア義歯床用フレーム | 一般的名称 | - |
---|---|---|---|
クラス分類 | - | 許認可区分 | - |
申請区分 | 非医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請者 | - | 製販業許可 | - |
上市予定(委託事業終了時)
国内市場 | 海外市場(具体的に:) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | - | - |
上市時期 | 2013年1月 | - |
事業成果
メディア掲載
メディア | 内容 |
---|---|
パナソニックヘルスケア プレスリリース(2013年1月17日) | ナノジルコニアを加工した義歯床用フレームの国内販売開始 |
コンソーシアム体制
テーマ1:口腔内細菌検査機器
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
パナソニックヘルスケア株式会社 | 学校法人東京歯科大学 国立大学法人九州大学 株式会社イムノ・プローブ 深江化成株式会社 |
テーマ2:非金属義歯フレーム
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
パナソニックヘルスケア株式会社 | 国立大学法人東京医科歯科大学 学校法人昭和大学 デジタルプロセス株式会社 株式会社東京ダイヤモンド工具製作所 コムス株式会社 日本ベアリング株式会社 |