【管理番号23-155】塞栓症原因となる微小栓子の検出力を向上した頸部超音波栓子検出装置の開発
計画名
塞栓症原因となる微小栓子の検出力を向上した頸部超音波栓子検出装置の開発
事業概要
脳梗塞・心筋梗塞等の原因となる微小栓子(血栓)を検出するにはこれまで側頭部からの超音波ドプラ検査装置しかなく、頭蓋骨が厚い日本人では検出力が低かった。そこで、皮膚貼付型プローブを頸部に貼付し、連続検査が可能な安価な頸部超音波栓子検出装置を開発する。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | 頸部超音波栓子検出装置(頸動脈血流モニター) | 一般的名称 | 超音波ドプラ血流測定装置 |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 認証 |
申請区分 | 後発医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | 橋本電子工業株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定(委託事業終了時)
国内市場 | 海外市場(具体的に:) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2014年 | 2014年 |
上市時期 | 2015年 | 2015年 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
橋本電子工業株式会社 | 学校法人慈恵大学・東京慈恵会医科大学 学校法人慈恵大学・東京慈恵会医科大学附属病院 国立大学法人新潟大学 医学部 一般財団法人広南会 広南病院 |