【管理番号24-140】病院と医師間をリアルタイムで繋ぐセキュアな遠隔医用画像診断支援システムの開発・改良
計画名
病院と医師間をリアルタイムで繋ぐセキュアな遠隔医用画像診断支援システムの開発・改良
事業概要
現在医療現場では、勤務医師の時間外負担が増えている課題がある。これを解決するため遠隔医療支援技術を活用し、病院と医師間で双方向に医用画像情報を安全かつリアルタイムで高速に閲覧・情報共有が可能な医療機器の開発・改良を行う。本医療機器は既存のインフラや端末を利用する新規性を有している。全体的には平成26年度までに実証し医師の時間外負担半減の達成を目標とする。全体的には平成26年度までに実証し医師の時間外負担半減の達成を目標とする。
事業化する医療機器等の概要
事業コンセプト

基本情報
製品名 | ViewSendシステム(改良後:ViewSendシンクライアントシステム) | 一般的名称 | 汎用画像診断装置ワークステーション(70030000) |
---|---|---|---|
クラス分類 | クラスⅡ | 許認可区分 | 認証の一変 |
申請区分 | 改良医療機器 | 承認・認証番号等 | - |
薬事申請予定者 | ViewSend ICT株式会社 | 製販業許可 | 取得済み |
上市予定(委託事業終了時)
国内市場 | 海外市場(具体的に:中国、マレーシア等) | |
---|---|---|
薬事申請時期 | 2015年 | 2016年 |
上市時期 | 2015年 | 2017年 |
事業成果
コンソーシアム体制
実証事業コンソーシアム構成イメージ

実証事業コンソーシアム構成メンバー
事業管理機関 | 事業実施機関 |
---|---|
株式会社NTTデータ・アイ | ViewSend ICT株式会社 独立行政法人国立がん研究センター 国立大学法人群馬大学 国立大学法人東京工業大学 利根保健生活協同組合利根中央病院 川崎高津診療所 プラネックスコミュニケーションズ株式会社 |